SMIには多くの素晴らしいアイディアが入っています
その中でも人生を6分野に分けて目標設定をするというものがあります
では、なぜ6分野に分けて目標設定をする必要があるのでしょうか?
それは、、、目標をたてずにいると優先順位が判断しにくくなることと、自然に理想の自分に成長していくことが難しいからです
職業や経済面の目標を持っている人は多くいると思いますが、
それでは仕事が忙しくなると家族との時間を削ってしまいかねません
家庭生活面の目標をしっかりたてておけば、両立できますし、後々後悔することを回避できます
普段の生活でこの6分野の目標をたてる時間を捻出するのはとても難しいと思います
那須合宿では大自然のなか、しっかりと目標をたてる時間をつくって、最後に発表までしました
SMIが日本に入ってきてもうすぐ50年になります
今まで多くのクライアントが6分野の目標をたてて、それぞれの分野の目標を段階的に達成していくことで
大きな成果をだしています
たった一度っきりの人生、何もあきらめたくないですよね
SMI公認エイジェンシー 新東京サクセスマネジメント 多田