年が明けてあっという間に2週間が経ちました
今年の目標に向けて着実に行動できていますか?
今週から目標達成のコツを少しずつ書きます
いろんな本にも書かれているかと思いますが、
目標達成のコツはSMARTです!
まずはS:Specific 具体的な目標!
目標は明確でなければなりません!先週のブログで書いたバベルの塔みたいに
天まで届くといったあいまいな目標でなく、軌道エレベーターのように重りもいれて10万kmといったような
明確で具体的な目標である必要があります
そして、M:Measurable 測定可能であること!
これがあれば、目標に対してどれくらいの進捗であるかが測れます
私ごとですが、大晦日から金魚を飼い始めました
金魚を健康に長生きさせようと漠然と目標を立てたものの、どうすれば良いのか分からず、
とりあえず、1週間に1回、水を3分の1だけ交換していこうと決めて、水換えの日を手帳に書いていきました
ところが、、、金魚の様子が、、、元気がない、、、
急いでネットで調べてみると、、、初期の水槽には濾過バクテリアが少なくて、
水質が悪くなることが多とか、、、しかし水は濁りも匂いもなく澄んでいて、、、
見た目じゃ分からないので、水質検査キッドを買ってチェックしてみてびっくり!!
測定不可能なくらい亜硝酸塩濃度が高い!!
そこで、毎日少量ずつ水換えをして亜硝酸塩濃度を0.3mg/l まで下げる目標を立てました
めでたく!1週間水を変え続けて、写真の通り真っ赤のところから目標値まで下げることができました

測定可能な目標ってすごくモチベーションになることも再実感できました
毎日の水換えは心が折れそうになるけど、毎日水質チェックをしていると、徐々に数値が下がっていくのが
目に見えて、明日こそって何度も思えて頑張れました
明日からは毎日水質チェックをして、0.3の数値を超えたら水を交換する目標に変えます
これから一ヶ月ほどかけて徐々に濾過バクテリアが増えていくはず、、、、
濾過バクテリアの成長は肉眼では確認できないので、水質チェックで確認!
これはどんな目標も同じです!
目で測定できないものは、測定可能な数値で追っていきましょう!
数値を追っていけば、ストレスも減ります!
せっかく立てた目標ですから、達成しましょう!!
そのためのSMIプログラムですから
資料請求は無料です
いつでもお待ちしております
SMI公認エイジェンシー 新東京サクセスマネジメント 多田