4月も今日で最終日ですね
18日に開催したSMI守谷特別記念講演会は大盛況でした
講師が何度も繰り返し、基本の型をしっかりとできるようにすることが
大切であると言っていました
劇団四季の俳優に求められるのは個性や才能ではなく、
いついかなるときでも基本の型どおりできること
この基本の型は個性を出さないことではありません
観客を感動させるための発生だったり、呼吸法だったり、
型ができていないと、いざというときにスランプに陥ったり、故障の原因になります
何よりも型が出来ていないと伸び悩んでしまいます
基本の型がいつでもできると次の段階、次の段階へと進めるのです
SMIでも全く同じことを教えています
セールストレーニングでもバック・トゥー・ザ・ベイシック 基本に立ち戻れと題して
年に何度も開催しています
どの職業でも基本は重要ですよね
プログラマーであっても、カメラマンであっても、設計であっても、
セールスであってもすべて基本が出来ていないと次のステップには行けないものです
基本を習得するためには何度も繰り返し反復するということ
先人達が何度も繰り返した結果があるので、ある程度までは試行錯誤しなくても
真似をすることで修得ができます
なんでこんなことしなくてはいけないのだろうか?
とうことを考えている暇があるのなら、出来る先輩の言うとおり、やっているとおり、やっていたとおり
真似るの一番です
型が一度できてしまえば、あとは組み合わせで様々なバリエーションができます
SMI公認エイジェンシー 新東京サクセスマネジメント 多田