10月も最終週になりましたね
個人的には10月はイベントがいろいろあって、2ヵ月あったように感じました
充実しているときは時間があっという間に過ぎたり、
いつもよりも時間が長く感じたり、時間の感覚が狂いますね
今日のテーマは、自分が好きなものです
皆さんは自分がどんなことをしているときに、心身共に満たされていると感じているか知っていますか?
私は中学や高校の時によくこのことを考えていました
もともと大学に進学するつもりもなかったので、高校を出たら好きな仕事をしようと考えていました
結局、いろいろやっているうちに美術と科学が好きだということから、
建築学科に進むことを決めて大学に進学しました、、、
就職活動のときにも真剣に自分は何が好きなのかを考えました、、、
何が妥協できて、何が妥協できないのか、、、
今までの経験で自分がどんなときに充実感を覚えたのか、、、
高校の部活、コンビニのバイト、鳥人間(人力飛行機)サークル、ブライダルカメラマン、学校の課題、、、
よ~く考えると、自分が続けて行ったものの中には共通点があることに気付いて、
それが就職活動で就職先を探す大きな基準となりました
その基準は、自分のアイディアを活かせる職場であること、、、意外と単純でしょ(笑)
自分のアイディアを活かせるってことは、社員一人一人が自由に発言できる社風であること
自由に発言ができても、聞いてもらえないと意味がないので、その場がある又はその風土があること
アイディアを生むためには教育も必要だから、研修制度や社内で勉強する風土があること
と、、、基準を満たすための条件を考えると、自分の働きたい環境が具体的にイメージできるわけで、、、
自分のことをもっと知ることで、自分に価値ある目標設定ができるようになってきます
11月のSMI守谷勉強会のテーマは、2015年はあなたの年だ!!と題しまして
目標設定について学びます!
是非、時間の都合をつけて参加してください
SMI公認エイジェンシー 新東京サクセスマネジメント 多田