今日から新学期を迎える学生も多いことでしょう
考えてみると小学生の頃は、
今よりも規則正しく過ごしていた人が多いのではないでしょうか?
年間の学習計画に基づいて、曜日ごとに授業が決まっていて
着々と知識を身につけていく6年間
1年生のころはカタカナも書けなかったのに
卒業するころには漢字まで書けるようになっているし、
今の小学生は英語も少しは話せるようになっているのかな?
同じ時間でも計画して、しっかりと組み立てて行けば着実に実を結びます
あのころは、先生が時間割を作ってくれましたが、
社会人になったら、自分で作らないとだれも作ってくれません
仕事以外もスポーツをするなど、健康面の計画を入れないと、
小学生のころのように体育や定期検診はないですからね〜
SMIには大人になっても使える時間割があります
気になる方は是非、無料の資料請求をして下さい
SMI公認エイジェンシー 新東京サクセスマネジメント 多田